- NOSE -

小鼻縮小・鼻翼縮小

小鼻縮小とは

小鼻(鼻翼)縮小とは患者様の鼻の形に合わせて小鼻の皮膚の一部を切開し、縫い合わせる施術法です。
ダウンタイムを短くしたい方や切開に抵抗がある患者様には、糸のみで小鼻を引き寄せて小さく見せる埋没法を行うことも可能です。
生まれつき鼻翼と鼻尖の両方大きい方(団子鼻の方)は、小鼻縮小のみを行った場合、鼻尖の太さを協調してしまいバランスが悪くなるケースがあります。
このような場合は鼻先縮小などと併用された方がより美しく仕上がります。

このようなお悩みのあなたにおすすめ

  • 鼻の穴が大きい方
  • 笑うと小鼻が横に広がる方
  • 小鼻の皮膚は厚くないが広がっている方
  • 上向きの鼻先を整えたい方
  • 小鼻が外側に向かって張り出している方

小鼻縮小で小鼻を小さく

顔の中心にある鼻が大きすぎる場合や鼻の穴が目立つ場合、男性的な印象を与えることがあります。
特に女性の場合、「忘れ鼻」という言葉があるように印象に残らない位の小ぶりでスッキリとした鼻が美しいといわれています。
一般的に顔の黄金比では女性の場合、鼻翼(小鼻)の幅は3.5cm以下が理想とされていて、4.0cmを超えると鼻翼の横幅が広くみられる傾向が強くなるため、治療対象となります。

当院では患者様のお顔全体の骨格や鼻の形に最適なデザインを考慮のもと、施術を行うのでより自然で美しい仕上がりとなります。
男性の方もお顔のバランスや男性の黄金比に合わせて施術を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

当院の小鼻縮小術

内側法

小鼻の膨らみの程度が少ない場合、鼻の中の内側から余分な皮膚と粘膜を約2㎜~4㎜切除して縫い合わせます。
(当院では、早い段階で戻ってしまう・つままれたような鼻の形になってしまうという点から、埋没法の施術は行っておりません。)
日本では内側法で施術する場合が多く、傷跡が外から見えにくいのが特徴です。
小鼻と土手部分の連続性の温存は一部なくなる場合もあります。
当院では左右の鼻の穴の違いや術後の鼻の形を計算して、切開をデザインするので自然で美しい仕上がりになります。
鼻の穴が大きい方や見えやすい方、小鼻の広がりの程度が少ない方には内側法がおすすめです。

外側法(切開法)

小鼻の広がりの程度が大きい場合や、小鼻が外側へ張り出した方には外側法が適しています。
外側から小鼻の付け根の一部を切開し縫い合わせるので、内側法より多くの余分な組織を切除することが可能です。
内側法と異なり、小鼻と土手部分の連続性を温存することができます。
小鼻の縁に沿って丁寧に縫合を行うので、最終的に傷跡は目立ちにくくなります。

内側+外側法

小鼻の広がりの程度が大きい場合や、小鼻が外側へ張り出した方、鼻の穴が大きい方や見えやすい方にも適しています。
内側法と外側法を併用するため、大きな変化を出すことが可能となり、ACRの調整を行うことなども可能です。
外側法単独と異なり、内側法を併用するため小鼻と土手部分の連続性の温存は一部なくなる場合もあります。
小鼻の縁に沿って丁寧に縫合を行うので、最終的に傷跡は目立ちにくくなります。

美しく見える鼻を目指して

当院の小鼻縮小は、ACR(鼻柱三角)のバランスを意識して施術を行っております。
真ん中の鼻柱の付け根が、鼻翼の付け根よりもやや下にくる位置関係がきれいに見えるため、このバランスを意識してご提案させていただいております。

よく耳にする土手(鼻孔底隆起)について

当院の小鼻縮小は、術式により土手(鼻孔底隆起)を温存することも、部分的に切除することも可能です。
患者様毎に土手の有無、施術の適応が異なるため、カウンセリングの際に詳しくご説明させていただきます。

小鼻縮小後の鼻孔縁挙上

小鼻縮小後に小鼻と土手との連続性がなくなってしまった方や、小鼻が折り畳まれたようなボテっとした印象になった方、鼻の穴が小さくなりすぎた方には、鼻孔縁挙上の施術が適応となる場合もございます。 詳しくは【鼻孔縁挙上の詳細ページ】をご参照くださいませ。

痛みを最小限に

ブロック麻酔(眼窩下神経ブロック)を併用することで、切開による手術にもかかわらず、無痛で治療を行うことが可能です。

小鼻縮小 施術の流れ

1. ご予約
お電話、サイト内のカウンセリング予約、もしくはLINE予約にてご予約を承っております。
2. カウンセリング
ご希望のデザインやお悩みを詳しくお伺いし、施術を行う上で体調面に問題がないか確認致します。
また、術後の経過についても詳しく説明させていただきます。
3. 施術
手術前のカウンセリングにて、事前の最終確認を行った後施術を開始します。
施術時間は約30分となります。
4. アフターケア
お休みになられた後、再度帰りの身支度を行っていただき帰宅可能となります。
麻酔の種類によっては回復される時間も異なりますので、患者様が完全に回復されるまで十分にお休みいただけます。

小鼻縮小の症例写真

ダウンタイム(期間や程度、色味、凹凸など)

腫れ
腫れやむくみは2~3日間程出現しますが1週間程度で徐々に落ち着いていきます。
痛み
数日~1週間程で徐々に落ち着いていきます。
内出血
出現することがありますが、2週間程で徐々に薄くなっていきます。
傷跡
切開部位に赤みが生じることがありますが、2週間程度で徐々に落ち着いていきます。
外側法は小鼻の際に傷ができますが2~3ヶ月かけて白い跡になり、徐々に目立たなくなっていきます。
内側法は、縫い合わせる部分が鼻の穴の内側になるので目立ちにくいです。
体質によっては若干残る可能性があります。
出血
術後は血が滲むことがあります。
ティッシュなどで患部を軽く圧迫し止血をして下さい。

術後の注意点・過ごし方

飲酒
アルコールを摂取することで血流が良くなりダウンタイムが長引く可能性がありますので1ヶ月程は控えてください。
お風呂・洗顔・シャワー
短時間のシャワーは患部を避けて当日から可能です。
洗顔は患部を避けて翌日から可能です。
患部を含めた洗顔に関しては術後3日後より可能です。
血が固まっている場合は3日後より水分でよくふやかしてから洗ってください。
メイク
お化粧は患部を避けて頂ければ当日可能になります。
患部は抜糸翌日から可能ですが赤みなどがある場合は数日控えて下さい。
運動・マッサージなど
鼻の組織の安定には1ヶ月程度かかるため、1ヶ月程はサウナや激しい運動、顔のマッサージなどの血流を活発にする行為は避けてください。
その他
ズレや負担がかかるのを避けるために、うつ伏せ寝は避けてください。

起こりうるリスク・副作用・合併症について

感染
稀に起こることがあります。
左右差
鼻翼や鼻孔の形、大きさは元々左右非対称であることが多く、鼻尖形成術を行うと鼻の形態が変化して、個人差もありますが左右差がやや強調される場合もあります。 鼻孔や鼻翼の左右差は、再施術を行っても修正は難しいです。

施術料金

小鼻縮小
内側法 185,000円
内側+外側法 352,000円
外側法(鼻翼挙上) 275,000円

※表示価格は全て、税込み価格となります。

小鼻縮小についてよくある質問

鼻の穴が小さくなり、呼吸がしづらくなることはありますか?
過度な切開を行うと鼻呼吸が困難になるというケースがありますが、当院では切開デザインにこだわっているため、ありません。
施術後も快適に過ごしていただけます。
傷跡は残りませんか?
内側法で行う場合、主な傷は鼻の穴の中にあるため、傷跡は目立ちにくいです。
外側法で行う場合は、術後2週間は赤みが出ますが小鼻のキワに沿って切開するので最終的には目立たなくなります。
術後の生活で禁止事項はありますか?
術後2週間は、小鼻の傷口付近を強く触ったりすることを控えていただいております。

サイトの医師監修について

院長 永嶋啓一

院長 永嶋啓一

当サイトにおきましては、厚生労働省が定めた医療広告ガイドラインを厳守し、医師監修のもとに掲載しております。
症例写真を掲載しているページにつきましては、施術説明、主なリスク・副作用・合併症・料金を表示しております。

CONTACT