【※医師監修】ザガーロはやばいって本当?副作用や効果について!
記事監修
グランツクリニック院長
永嶋 啓一
経歴
2013年 | 埼玉医科大学 医学部 卒業 |
---|---|
2013年 | 埼玉医科大学総合医療センター 形成外科・皮膚科・麻酔科 |
2015年 | 品川美容外科 勤務 |
2016年 | 品川美容外科 品川本院 主任 / 新潟院 院長 |
2016年 | 東京中央美容外科 宇都宮院 院長 |
2018年 | 東京中央美容外科 新宿院 院長 |
2019年 | 銀座国際美容外科 勤務 |
2019年 | グランツクリニック 開院 |
目次 閉じる
AGA(男性型脱毛症)の治療薬として使用される『ザガーロ(デュタステリド)』は、プロペシアやミノキシジルと同様にAGA治療に効果的な治療薬として知られています。
しかしながら『ザガーロはやばい』『ザガーロはやめとけ』といった意見もよく耳にします。
AGA治療薬として、国からの許可を得て販売され実際に効果も認められている治療薬であるにも関わらずなぜザガーロにはこのよう否定的な意見があるのでしょうか。
今回の記事では『ザガーロはやめとけ』と言われる理由、ザガーロの効果や副作用などについて詳しくご紹介します。
ザガーロはやばい?『ザガーロはやめとけ』と言われる理由は?
『ザガーロはやばい?』に関して結論から申し上げますと、ザガーロはやばい薬ではありません。
2015年に日本の厚生労働省から正式に承認され、2016年から販売が開始された安全に使用できるAGA治療薬のひとつです。
しかし、ザガーロを使用するにあったては、ザガーロを服用する事で現れる副作用、ザガーロの効果や価格などについて不安や疑問を持っている人も少なくありません。
では『ザガーロはやめとけ』と言われる理由について詳しく見ていきましょう。
ザガーロの副作用が心配だから
ザガーロを服用するにあたって最も心配されるのが副作用です。
同じくAGAの治療薬であるプロペシアやミノキシジルなどにももちろん副作用が現れる可能性はあります。
しかし、プロペシアやミノキシジルよりザガーロの服用で副作用が出る確率が高いと言われています。
ザガーロの副作用については、後で詳しく説明しますが性機能の低下や精神疾患などが現れる可能性があります。
『ザガーロはやめとけ』と言われる大きな理由の一つがこの副作用が現れる心配だと言えます。
ザガーロは効果がないと感じるから
ザガーロのAGAの症状における効果は確認されていますが、必ずしもすべての人に効果があるとは言いきれません。
これは、どんな薬においても言える事ですが効果をどれくらい実感できるかは人によって様々です。
また、基本的にAGA治療薬は服用してから効果が現れるまでに約3ヵ月~6ヶ月の期間がかかります。
すぐに効果を実感できる訳ではないため人によって効果がないと感じる人もいるでしょう。
ザガーロは金銭的な負担が大きいから
処方されるクリニック、通販での購入などによって価格も多少異なりますが、ザガーロの価格は約7,000〜10,000円くらいが相場です。
同じくAGAの治療薬であるプロペシアより少し高い価格となっています。
また、約7,000〜10,000円というのは約1カ月当たりの費用です。
AGA治療は基本的に継続して行う必要があるため、飲み続けるとなると金銭的な負担は大きくなります。
このような金銭的な面もやめとけと言われる理由の一つかもしれません。
そもそもザガーロとは?効果、他治療薬との違い
まずは『ザガーロはやめとけ』と言われる理由についてお伝えしましたが、そもそもザガーロとはどのような治療薬なのでしょうか。
ここではザガーロの作用と効果、他のAGA治療薬との違いについて詳しく解説します。
ザガーロ(デュタステリド)の作用と効果
冒頭でもお伝えしたようにザガーロは2015年に日本の厚生労働省から正式に承認され、2016年から販売が開始されたAGA治療薬です。
ザガーロの有効成分は「デュタステリド」です。
もともとは 前立腺肥大症の治療薬として開発されたもので、前立腺肥大症の治療薬「アボルブ」がAGA患者に対して発毛効果が認められたためAGA治療薬として改良されたものです。
ザガーロ(デュタステリド)の作用
AGA(男性型脱毛症)の原因は主に男性ホルモンが影響しています。
男性ホルモンの一つである『テストステロン』が還元酵素『5αリダクターゼ』と結び付き、悪玉男性ホルモンの『ジヒドロテストステロン(DHT)』に変換されてしまうことで発毛が阻害されAGAが進行します。
DHTは通常であれば2〜6年といわれるヘアサイクルの成長期を極端に短くしてしまう作用があります。
『5αリダクターゼ』とは全身の毛穴に存在する酵素で「Ⅰ型」と「Ⅱ型」の2種類が存在します。
- 5αリダクターゼⅠ型・・・全身の体毛の皮脂腺に存在する
- 5αリダクターゼⅡ型・・・前頭部や頭頂部、髭、腋毛、スネ毛、陰毛などの毛乳頭細胞に存在する
ザガーロは「Ⅰ型」と「Ⅱ型」の5αリダクターゼの両方に作用し、DHTの生成を抑制してヘアサイクルを正常に戻します。
ザガーロ(デュタステリド)の効果
ヘアサイクルを正常に戻すことで脱毛が抑制され、髪の毛にもハリやコシが戻るなどの効果が期待でします。
治療開始(ザガーロの服用)からおよそ3ヵ月~6ヶ月ほどで効果を実感する人が多いようです。
ザガーロとプロペシア(フィナステリド)との違い
プロペシア(フィナステリド)もザガーロと同様に、もともと前立腺肥大症の治療薬として開発されAGA治療薬として改良されたものです。
1997年はFDA(米国食品医薬品局)からAGA治療薬として正式に承認を受けています。
ザガーロとプロペシアには作用する範囲に違いがあります。
ザガーロが「Ⅰ型」と「Ⅱ型」の5αリダクターゼの両方に作用するのに対し、プロペシア(フィナステリド)は「Ⅱ型」の5αリダクターゼにのみ作用します。
そのため、プロペシア(フィナステリド)に比べてザガーロの方が、脱毛抑制の効果はより高くなるとされています。
ザガーロとミノキシジルとの違い
ミノキシジルは、脱毛症の治療薬として1980年代に世界で初めて認可された歴史ある治療薬で血流促進と毛母細胞を活性化する作用があります。
血流促進によって頭皮の先まで必要な栄養分が行き届くようになり、毛母細胞の活性化によって細胞分裂が活発になります。
その結果ヘアサイクルの成長期が延長され発毛促進の効果が期待できます。
ザガーロとミノキシジルには効果に違いがあります。
ザガーロには脱毛抑制の効果があるのに対し、ミノキシジルには発毛促進の効果があります。
ザガーロにはどんな副作用があるの?発症する確率は?
ザガーロを服用するにあたって最も心配されるのが副作用。
やばい、やめとけと言われるほど他の治療薬と比べてザガーロの副作用は強いのでしょうか。
またどれくらいの確率で副作用が現れるのかも気になる所です。
では続いてザガーロの副作用と副作用が発症する確率について詳しく見ていきましょう。
ザガーロの副作用で初期脱毛が起こる?
ザガーロの副作用のひとつに一時的な脱毛が起こる初期脱毛の症状が現れる場合があります。
初期脱毛は薬の服用によりヘアサイクルがリセットされ休止期の髪の毛が成長期の髪の毛に押し出されることで起こります。
ただ、ほとんどの場合その症状は約2~3ヶ月でおさまります。
ザガーロの副作用で性機能に影響がある?
ザガーロの副作用では、以下のような「性機能障害」が起こる可能性があります。
- 勃起不全
- 性欲の減退
- 精液量の減少
こういった症状は主にザガーロの男性ホルモンへの作用が関係していると考えられます。
5αリダクターゼは前立腺や陰茎にも存在します。
ザガーロはその5αリダクターゼの働きを阻害する効果があるため、性機能障害にも影響を及ぼす可能性があります。
ザガーロの副作用で肝機能に影響がある?
ザガーロの副作用では、稀に以下のような「肝機能障害」を引き起こす可能性があります。
- 黄疸
- 発熱
- 食欲不振
- 吐き気
- 嘔吐
薬の服用による肝臓への負担はザガーロに限ったことではありません。
肝臓には代謝や解毒などの役割があり、服用した薬も肝臓によって分解されます。
ザガーロを含むAGAの治療薬は毎日飲み続ける必要があるため、それだけ肝臓にも負担がかかってしまいます。
肝臓への負担で異常をきたすと肝機能不全の症状が現れる場合があります。
ザガーロの副作用で鬱になる?
ザガーロの副作用では、稀に以下のような「精神状態」に影響を及ぼす可能性があります。
- 食欲不振
- 不眠
- 気分の落ち込み
- 全身の倦怠感
- 不眠
- 頭痛
上記のようなうつ症状が現れる場合があります。
ホルモンバランスの影響(DHTの生成の抑制)によるものだと考えられますが、ザガーロとの因果関係については、はっきりとした原因については不明です。
ザガーロの副作用で太る?
ザガーロの副作用で太るという噂もありますが医学的根拠はなく、ザガーロの服用による体重の増加は考えにくいとされています。
ただし、ザガーロと同じAGA治療薬であるミノキシジルにはむくみや体重増加の副作用が出る可能性があるとされています。
そのため、ザガーロと併用してミノキシジルを服用している場合はそのような症状が現れる可能性もあります。
ザガーロの副作用で胸が大きくなる?
ザガーロの副作用では、以下のような「乳房障害」が起こる可能性があります。
- 乳頭痛
- 乳房痛
- 乳房不快感
- 女性化乳房
上記のような症状もホルモンバランスの影響(DHTの生成の抑制)によるものだと考えられます。
ただし、こちらの副作用に関しても症状が現れる確率は非常に低いとされています。
ザガーロの副作用の発症確率は?
ザガーロには上記のような副作用が現れる可能性がありますが、気になるのはその副作用の発症確率です。
ザガーロの添付文書では副作用の発症率について以下のように記載されています。
発症確率 | 副作用 |
---|---|
1%以上 |
・性機能不全 ※勃起不全、性欲衰退、射精障害など |
1%未満 |
・発疹 ・頭痛 ・抑うつ気分 ・乳房障害 ※乳頭痛、乳房痛、乳房不快感など ・腹部不快感 |
頻度不明 |
・肝機能障害、黄疸 ・アレルギー反応 ・蕁麻疹 ・むくみ ・めまい ・味覚異常 ・発疹や湿疹のないかゆみ ・精巣痛、精巣腫張 ・多毛症 ・脱毛症 ・腹痛 ・下痢 ・倦怠感 ・血中クレアチンホスホキナーゼの増加 |
上記の1%以上の性機能不全の発症確率についてですが、国内長期投与試験においては以下のようになっています。
発症確率 | 副作用 |
---|---|
8.3% | リビトー減退 性欲減退 |
10.8% | 勃起不全 |
4.2% | 射精障害 |
上記の表を見るとザガーロの副作用は性機能不全の発症確率が圧倒的に高い事が分かります。
ザガーロを服用する前に注意すべき事は?
ザガーロを服用するにあたっては副作用以外にも注意すべきことがあります。
人によっては服用できない場合もあるため、服用前には必ず医療機関での診察を受けてザガーロの使用について相談される事をおすすめします。
ザガーロを服用できない人もいる?
まず、ザガーロを含むAGAの治療薬は副作用が懸念されるため、以下のような人は基本的に服用する事ができません。
- 高血圧の方
- 心臓に疾患をお持ちの方
- 治療開始1〜2年以内に妊活を考えている方
- 肝臓に疾患をお持ちの方
- 未成年の方
- 女性の方
特に女性の方には有効性が認められていないだけでなく、赤ちゃんに悪影響を及ぼす恐れがあるため服用が禁止されています。
またザガーロの成分は皮膚からも吸収されるため、妊娠中の女性が直接触れることのないよう注意が必要です。
通販や個人輸入での入手は危険?
ザガーロを含むAGA治療薬は通販サイトなどで安い料金で入手できる物もあります。
ですが中には治療効果が得られないだけでなく、副作用が正しく記載されていない物もあり副作用によって健康被害が起こるリスクも高くなります。
また個人輸入で手に入れた認可されていない薬に関しては、公的制度の救済対象にもならないため注意が必要です。
AGA治療薬は必ず医療機関を受診し、診察してもらった上で適切な薬を処方してもらいましょう。
ザガーロの服用をやめたらどうなる?やめるタイミングは?
ザガーロの効果や副作用について理解した上ですでに服用している人、またこれからザガーロの服用を検討している人もおられるかと思います。
ザガーロの服用を始めてからもし途中でやめたくなった場合、やめるとAGAの症状はどのようになってしまうのか、またやめるタイミングや他に治療法があるのかなども気になる所です。
ザガーロの服用をやめたらどうなる?
AGAは進行性の脱毛症であるため基本的に完治する事はありません。
そのためザガーロに限らずAGAの治療を始めた人がその治療を途中で中止した場合には、頭皮の状態が治療前の状態に戻ってしまうため、再びAGAの症状が現れます。
ザガーロの服用をやめた方がいい人、やめるタイミングは?
以下のような人はクリニックや医師に相談の上ザガーロの服用をやめる方が良いでしょう。
副作用が出てしまった人
初期脱毛などの副作用なら約2~3ヶ月でおさまりますが、その他の副作用が強く出るようなら医師と相談の上服用を中止することを検討しましょう。
ちょっとした症状でも体に異常を感じる場合には、自分自身で判断せず、すぐにクリニックや医師にご相談されることをおすすめします。
ある程度の期間がたっても効果が感じられない人
ザガーロはAGAの症状に対して効果の高い治療薬として認められていますが、効果には個人差もあり必ずしもすべての人に効果があるわけでありません。
また、効果が実感できない原因としてAGAではない他の脱毛症である可能性もあります。
ザガーロの効果が現れるのは一般的には服用開始から およそ3ヵ月~6ヶ月ほどと言われています。
もし、それ以上の期間服用しているのにまったく効果を実感できないという場合は医師に相談の上服用を中止し、他の治療を検討する方が良いでしょう。
妊活を考えている人
ザガーロの副作用の中でも性機能障害は他の副作用に比べて発症率が高くなっています。
今はまだそういった症状が現れていない場合でも、服用を継続する事で今後子作りに影響を与える可能性も考えられます。
これから妊活を考えている人は、 医師に相談の上AGA治療を一度中断するなど検討してみましょう。
ザガーロの服用をやめても治療法はある?
ザガーロ以外の内服薬には、プロペシアやミノキシジルがありザガーロと同様にAGAの症状に対する効果も認められています。
また、内服薬での治療が合わない場合他の治療法を選択する事も可能です。
内服薬以外のAGAの治療法には以下のようなものがあります。
治療法 | 治療内容 |
---|---|
外用薬治療 |
頭皮に薬剤を塗布する治療法です。 代表的な治療薬としては、ミノキシジル、アロビックスなどがあります。 頭皮の血行を促進し、発毛力を高める作用があります。 |
メソセラピー |
頭皮に有効成分を直接注入する治療法です。 毛髪の再生や頭皮の血流改善を促す成分を直接頭皮に届けることでより高い治療効果が期待できます。 |
自毛植毛 |
自分の毛を植え替える施術です。 側頭部や後頭部の毛を、薄くなり始めた生え際や頭頂部などに移植します。 内服薬や外用薬で効果がなかった人でも自毛植毛で薄毛を改善する事が可能ですが、費用が高額になってしまうというデメリットもあります。 |
グランツクリニックのAGA治療の特徴
当院ではAGAの症状に対して内服薬や外用薬の処方を行っています。
最後にグランツクリニックのAGA治療について詳しくご紹介させて頂きます。
患者様の体質や症状に合わせて治療を選択
当院では、抜け毛の原因となる「男性ホルモンの抑制」と「発毛力の強化」に着目してAGA治療を行います。
プロペシア(フィナステリド)、ザガーロ(デュタステリド)、ミノキシジルというそれぞれ作用の異なる3種類の治療薬を使って患者様の体質や症状に適した治療を行うため、より効果を実感しやすくなります。
ザガーロを服用せずに、プロペシア(フィナステリド)とミノキシジルを併用して治療を行う『発毛プラン』もあります。
AGA治療の施術の流れと施術料金
当院の施術の流れと施術料金は以下の通りです。
AGA治療の施術の流れ
お電話、LINE予約にてご予約を承っております。
問診、頭皮の状態などを詳しく診察します。
ご希望の治療方法、ご予算に合わせて治療法をご提案させていただきます。
内服薬や外用薬の処方を行います。
経過を診察させていただき、頭皮の診察と検診および健康状況の確認を行います。
AGA治療の施術料金
治療薬と治療プラン |
施術料金 (1カ月分30錠) |
---|---|
ザガーロ (デュタステリド) |
7,000円 |
プロペシア (フィナステリド) |
5,000円 |
ミノキシジル | 5,000円 |
発毛実感プラン (フィナステリド +ミノキシジル) |
9,000円 |
発毛実感プラン ( デュタステリド +ミノキシジル) |
11,000円 |
【宇都宮】でAGA治療・薄毛対策ならグランツクリニックへ
今回は、『ザガーロはやめとけ』と言われる理由や、ザガーロの効果、副作用などについて詳しくご紹介させて頂きました。
ザガーロには性機能障害などの副作用が現れる可能性があるため、不安を抱えている人も多いかもしれません。
しかし、ザガーロの安全性や効果は国からも認められており、実際に副作用の問題もなくAGAの症状改善の効果を実感されている患者様もいます。
AGAの治療で何より大切なのは、クリニックや医師と相談した上で適切な治療を継続して行う事です。
当院では、無料カウンセリングも行っており、患者様の体質や症状に適した治療を提供しております。
ザガーロの服用に関してお悩みの方、AGA治療を検討されている方は、是非お気軽に当院の無料カウンセリングをご利用下さい。