- HYALURONIC ACID -
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸とは

ヒアルロン酸は体の循環と代謝に欠かせない「グリコサミノグリカン(ムコ多糖類)」の一種で、人体にもともと存在している成分です。強い粘り気があるゼリー状で、皮膚や目、関節の軟骨、筋肉などの様々な箇所で細胞同士をつなぐ重要な役割を果たしています。真皮層では肌の土台となる網目状のコラーゲンの中を埋め尽くすように支え、弾力を高めてくれています。ヒアルロン酸の保水力は約6000倍にも相当し、わずか1gで水6ℓ分もの水分を保持できます。このヒアルロン酸の保水力を利用した化粧品やサプリメント、ドライアイ予防の点眼薬など多くの商品が開発されています。
20代から減り続ける体内のヒアルロン酸
人体にあるヒアルロン酸やコラーゲンは、細胞の働きが活発な20歳をピークに生成量が低下します。体内ヒアルロン酸の量は20歳が100%だとすると、30歳では65%、40歳から急激に減り50歳では半分以下の45%、60歳では25%まで減ってしまいます。ヒアルロン酸が減ってしまうと真皮層がスカスカになり、表皮を支えられなくなります。さらに水分も保持できなくなるため、シワやたるみが発生しやすくなります。

このような方におすすめ

- 頬のコケが気になる
- おでこやこめかみが痩せてきている
- 横顔・Eラインを整えたい
- リフトアップ効果がほしい
- 法令線を改善したい
- ゴルゴラインが気になる
- メスを使いたくない
- ダウンタイムがとれない
- 気軽に悩みを解決したい
- 周囲にバレたくない

ヒアルロン酸注射のメリット
ヒアルロン酸注射の最大のメリットは、即効性がありダウンタイムがほとんどないため気軽に施術ができることです。安全性が高いのも大きなメリットといえるでしょう。また、細い注射針を使用するため、傷跡が残りにくく細かい箇所でもピンポイントで治療が可能です。施術時間も5分から10分と短いため、仕事や家事で忙しい方でもスケジュール調整が行いやすくなります。

ヒアルロン酸注射のデメリット
ヒアルロン酸注射のデメリットは半永久的な効果がないという点です。人体に存在する成分なのでアレルギー反応などのリスクは少ないものの、肝臓から分泌される「ヒアルロニダーゼ」という酵素に分解され、徐々に体内に吸収されます。ただし、最近では製剤メーカーの研究が進み、吸収されにくいヒアルロン酸が増えています。持続期間が長い製剤を使用することで約2年持続します。
当院のヒアルロン酸
注入へのこだわり
マイクロカニューレで
内出血のリスクを低減
当院では、細く先が丸い注射針「マイクロカニューレ」を使用し、痛みや内出血のリスクを軽減しています。マイクロカニューレは針が柔らかく、先端ではなく針の横から薬液が出る構造になっているため、ひとつの針穴から皮下に沿って360度どの方向にも注入ができます。従来の注射針では複数回注射を打つ必要があったM字リップやアヒル口などの微細なデザインも、一回の注入で針穴が少なくきれいに仕上がります。

種類豊富な
ヒアルロン酸製剤
注入を希望される部位によって、適したヒアルロン酸製剤は異なります。 当院ではそれぞれ特徴の異なるヒアルロン酸製剤を豊富に取り扱っているため、幅広いお悩みに対応できます。

技術とセンスで
理想のデザインに
ヒアルロン酸注射は患者様1人ひとりの状態に合わせて注入する深さや位置、ヒアルロン酸の量など細かなコントロールが必要となります。 当院では圧倒的な症例数から裏付けされた「技術」と「センス」により、注入直後から理想のデザインに仕上げることが可能です。


ヒアルロン酸について
ヒアルロン酸は、私がこだわっている治療のひとつです。コンセプトとしては、続けていく治療だからこそ「コスパ」「痛みの少ない」「仕上がり」「良心的な価格設定」を意識してご案内させていただいております。
他院ではオプションになることが多い、表面麻酔(ペンレステープ)・マイクロカニューレ・ブロック麻酔・極細針などは、料金に含ませていただいており、痛みや内出血に最大限配慮して施術を行なっております。
私自身も痛みに弱いため特殊な麻酔を採用し、一般的には「痛い」と思われている涙袋やリップなども大幅に痛みを軽減し施術を行なっております。
仕上がりにもこだわりたいため、リタッチシステムを採用して「やりすぎない仕上げ」「ちょい足しのための微調整」ができるように施術を行なっております。
ヒアルロン酸注入は、どの製剤を使用するかも重要ですが、最大の効果をだすためには「適切な使用量」が必要だと考えております。そのため、使用量で料金が変わらない料金設定(部位料金)を採用させていただいております。
一見安価なため、良くないヒアルロン酸なのと思われているダイヤモンドフィールですが、部位によっては逆に推奨できる良いヒアルロン酸です。
チャウム・ジュビダームに比べると、柔らかく持続力に劣る印象はありますが、定期的(数ヶ月に1回ペース)に注入したい方やお試ししたい方、注入量が多くなりやすい部位(額出し等)では持続力も上がり、凹凸ができにくいため、推奨しております。
ただ、形を形成する部位(鼻・アゴ等)ではあまりオススメできません。
私自身が、過去の診療経験上、推奨できないものは、(ー)と表記とさせていただき、ご案内しておりません。
「仕上がりがキレイになりにくいもの」「高いだけでコスパとしてイマイチ」と思うものはご案内しないようにしております。
ただ、目の上のようにヒアルロン酸の品質でこれなら高価でも推奨したいと思うものは、ジュビダームボライトのみでご案内させていただいております。
価格表記を行なっているものは、どの種類であっても、それぞれの良さがありますので、ご安心くださいませ。
なくなりやすい部位(リップ)や定期的なメンテナンスだと割高になってしまう部位(額出し・手の甲)では、リタッチ価格をご用意しております。
昨今の原材料高騰の影響は、ヒアルロン酸にも起きているため、価格が改定する場合もございます。
予めご了承くださいませ。
人気の高い
ヒアルロン酸注入部位
- ほうれい線
- 涙袋
- おでこ
- アゴ
- リップ
- 鼻
- ゴルゴライン
- 頬
- こめかみ

リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
01ほうれい線
法令線は頬のふくらみと口の周りの筋肉の境目にある溝のことで、別名で「鼻唇溝(びしんこう)」とも呼ばれます。 他のシワとは異なり、骨格や筋肉のつき方でできるもので若い方にもできます。 しかし、加齢により肌のハリが失われると、たるみによって法令線の溝が深くなります。 また、顔がもともとふっくらしている方は年齢とは関係なく法令線が目立ちやすいことがあります。 ほうれい線がくっきり目立つと、見た目年齢が高くみられてしまいがちです。 ヒアルロン酸を真皮の内側に注入し、ほうれい線の溝を持ち上げると、法令線が目立ちにくくなり若返り効果が期待できます。

リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
02涙袋
おでこに並んで涙袋も、近年若い女性から非常に人気の高い部位です。 涙袋とは「眼輪筋」という目の周りの筋肉が発達することによってできる、笑った時の目の下の膨らみです。 ヒアルロン酸で涙袋を形成すると中顔面が短く見え、優しく可愛らしい印象になります。 毎日メイクで涙袋をつくる手間を省きたい方、気軽にイメージチェンジをしたい方は、ぜひお試しください。

リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
03おでこ
近年、若い女性から非常に人気の高い部位です。 平たく角張った額にヒアルロン酸を注入し、丸みをもたせてあげると女性らしさがグンとアップします。 また、生え際から眉の上までバランスよくヒアルロン酸を注入することで、横顔のラインが整い立体感がでます。 実はおでこも加齢によって骨が萎縮し、痩せていきます。 痩せることによって凹凸が目立つようになると、ゴツゴツとした男性的な印象となってしまいます。 ヒアルロン酸を注入することでおでこのシワも改善され、ひと昔前の若々しい姿を取り戻すことができます。

リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
04アゴ
顎がもともと後退している方や、口元が出っ張っている方は顎にヒアルロン酸を注入するときれいなEラインに近づくことができます。 もともと顎が割れている方(割れあご)やアデノイド顔貌で顎と首の境目がはっきりしない方もヒアルロン酸を注入することで、きれいなフェイスラインに整えることができます。 その他に顔の脂肪吸引やバッカルファット除去、糸リフトやエラボトックスと組み合わせ治療を行うと、より輪郭をシャープに見せることができます。 あご先にヒアルロン酸を注入すると、顔の輪郭がきれいな卵型に近づくため、若い方から人気があります。

リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
05リップ
唇の黄金比は縦:横=1:3、上唇:下唇=1:1.3〜1.5といわれています。 唇にヒアルロン酸を注入することで、黄金比に近づけながらふっくらとしたセクシーなリップラインに仕上げることができます。 上唇に注入すると人中短縮効果もあり、Eラインが整います。 リップのヒアルロン酸注入はボリュームを変えるだけでなく、口角がきゅっと上がったアヒル口やM字リップなど、ご希望のデザインに仕上げることも可能です。 縦ジワも改善されるため、もともと唇が薄い方だけでなく加齢によって、ハリがなくなったりボリュームが減った方にもおすすめです。

リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
06鼻
メスを使わずに通った鼻筋に仕上げ、鼻先から顎にかけてのEラインを整えることができます。 鼻筋にヒアルロン酸を注入すると鼻が高くなるため鼻先や小鼻が小さく見える効果があります。 さらに、目と目の間が立体的になり、離れ目の改善効果も期待できます。 また、ヒアルロン酸を注入することによって段鼻(鷲鼻)を修正することも可能です。 プロテーゼ挿入を検討されている方は、まずはヒアルロン酸注入でシュミレーションをしてみるのもおすすめです。

リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
07ゴルゴライン
ゴルゴラインとは目頭から頬に向かってできた窪みのことで、主な原因は加齢による眼輪筋や頬の筋肉の衰えです。 ゴルゴラインにヒアルロン酸を注入すると疲れた印象が解消されます。 ただし、稀に生まれつき頬の上部にエクボがあり、ゴルゴラインとなって目立つこともあります。

リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
08頬
ヒアルロン酸で頬のボリュームを引き出して上げると、顔が立体的に見え重心が上がります。 頬は加齢とともに脂肪がボリュームダウンしやすく、その上にある皮膚のハリが失われ、たるんで見えることがあります。 脂肪の減りによってできた頬のシワや窪みは治療効果が一番出やすい箇所といわれています。 リスクが少なく治療できるヒアルロン酸注入は、頬のボリュームアップのなかで非常に人気の高い施術です。

リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
09こめかみ
おでことセットでヒアルロン酸注入を希望されることが多い部位です。 加齢や体型の変化などでこめかみが痩せてしまうと、輪郭が角ばって老けて見られることがあります。 痩せたこめかみにヒアルロン酸を注入すると、自然なリフトアップ効果が期待できます。 こめかみは髪の毛で隠れていることが多く、周囲に気付きにくい部位です。 さりげなく若々しさを取り戻したい方におすすめの部位です。
ヒアルロン酸の
種類と比較
当院ではチャウムスタイル、ジュビダームビスタ®ボリフトXC、ジュビダームビスタ®ボリューマXC、ダイヤモンドフィ―ルの4種類のヒアルロン酸を取り扱っています。それぞれ硬さや特徴、適用部位が異なるため、以下に特徴をまとめています。 ヒアルロン酸注射の施術を希望される方は是非参考にしてみてください。
施術料金
- チャウム
- ジュビダーム
- ダイヤモンドフィール
チャウム
持続期間(8ヶ月前後)
(部位) | 通常 | リピート価格 |
---|---|---|
涙袋 | 38,000円 | - |
鼻 | 38,000円 | - |
アゴ | 48,000円 | 38,000円 |
リップ | 48,000円 | 38,000円 |
目の上 | 48,000円 | - |
ほうれい線+ゴルゴ | 58,000円 | 48,000円 |
こめかみ | 58,000円 | - |
頰骨下 | 68,000円 | - |
額(眉間上) | 58,000円 | - |
額(眉上) | 98,000円 | - |
額出し | 156,000円 | 70,000円 |
手の甲 | - | - |
※持続期間につきましては個人差あり。
※部位・注入量によっても持続期間が異なります。
※注入量に原則、制限はありません。(詳しくはお問い合わせください。)
※表示価格は全て、税込み価格となります。
ジュビダーム(ボリフト・ボリューマ)
持続期間(12ヶ月前後)
(部位) | 通常 | リピート価格 |
---|---|---|
涙袋 | 48,000円 | - |
鼻 | 48,000円 | - |
アゴ | 68,000円 | 58,000円 |
リップ | 68,000円 | 58,000円 |
目の上 | 68,000円 | - |
ほうれい線+ゴルゴ | 118,000円 | 108,000円 |
こめかみ | - | - |
頰骨下 | - | - |
額(眉間上) | - | - |
額(眉上) | - | - |
額出し | - | - |
手の甲 | - | - |
※持続期間につきましては個人差あり。
※部位・注入量によっても持続期間が異なります。
※注入量に原則、制限はありません。(詳しくはお問い合わせください。)
※表示価格は全て、税込み価格となります。
ダイヤモンドフィール
持続期間(3ヶ月前後)
(部位) | 通常 | リピート価格 |
---|---|---|
涙袋 | - | - |
鼻 | - | - |
アゴ | - | - |
リップ | - | - |
目の上 | - | - |
ほうれい線+ゴルゴ | - | - |
こめかみ | 29,000円 | - |
頰骨下 | 39,000円 | - |
額(眉間上) | 29,000円 | - |
額(眉上) | 49,000円 | - |
額出し | 78,000円 | 35,000円 |
手の甲 | 48,000円 | 35,000円 |
※持続期間につきましては個人差あり。
※部位・注入量によっても持続期間が異なります。
※注入量に原則、制限はありません。(詳しくはお問い合わせください。)
※表示価格は全て、税込み価格となります。
症例写真
- 涙袋
- 鼻
- アゴ
- リップ
- ほうれい線+ゴルゴ
- 頬骨下
- 額出し
- こめかみ
- 目の上
涙袋
-
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円 -
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
鼻
-
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円 -
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
アゴ
-
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円 -
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
リップ
-
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円 -
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
ほうれい線+ゴルゴ
-
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円 -
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
頬骨下
-
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円 -
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
額出し
-
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円 -
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
こめかみ
-
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円 -
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
目の上
-
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円 -
治療内容 ヒアルロン酸を注入する治療
リスク・副作用 腫れ、内出血、稀に血流障害など
費用 29,000円〜156,000円
ダウンタイムについて
腫れ | 腫れは注入時に若干膨らむ程度です。 |
---|---|
痛み | 鈍痛は2日程度続きますが1週間続くようであればご連絡下さい。 |
内出血 | 稀に内出血のため赤紫色になることがあります。 |
傷跡 | 注射の針穴程度で目立ちにくいです。 |
感染 | 稀に起こることがあります。 |
術後の注意点
- シャワー・短時間の入浴・洗髪は当日から可能です。
- 洗顔は当日から可能ですが注入部位を強く擦ることは避けて下さい。
- 飲酒はむくみやすくなるので腫れが引くまではお控え下さい。
- お化粧は出血がなければ当日から可能です。
- マッサージは1ヶ月程度お控え下さい。

ヒアルロン酸溶解注射
について
ヒアルロン酸注入の術後に起きた凸凹感、血流障害、注入過多に対して使用する、ヒアルロン酸を溶解する注射です。 当院で取り扱っているのは、牛由来の製剤となります。
ヒアルロン酸溶解注射 | 17,000円 |
---|
よくある質問
-
ヒアルロン酸注射は1本あたり何ccですか?また1ccあたりはどのくらいの量ですか?
ヒアルロン酸注射は注射1本あたり、1.0㏄です。
注入量の目安として、涙袋が片目あたり約0.1~0.5㏄となります。 -
ヒアルロン酸はどのくらいもちますか?またどのくらいの間隔で継ぎ足せば良いですか?
ヒアルロン酸の持続期間は注入部位や使用したヒアルロン酸の硬さによって数ヶ月程度~1年以上と異なります。
完全に吸収されてしまってからではなく、2~3割程度減ってきたと感じる段階で定期的に追加注入する方法がおすすめです。 -
ヒアルロン酸注入後、痛みはありますか?
ヒアルロン酸を注入することによって、組織が押され痛みを感じることがありますが数日で消失します。
施術中は薬液が入ってくる痛みを感じることがあります。
痛みが不安な方は表面麻酔や笑気麻酔も追加できます。
お気軽にお申し付けください。 -
ヒアルロン酸注射とボトックス注射を同時に施術を受けることは可能ですか?
可能です。
スケジュール調整が難しい方でも1回の通院でより効果を実感していただけます。 -
ヒアルロン酸注入後、お風呂に入ることは可能ですか?
入浴は施術後当日から可能です。
ただし長時間の入浴で温まりすぎないようお願いしています。 -
頬のコケにはどの種類のヒアルロン酸がおすすめですか?
注入時の形を長期間キープできるジュビダームビスタ®ボリューマXCがおすすめです。
-
ハイフとの併用は可能ですか?
可能です。
ただし、ヒアルロン酸を注入した後は、約1ヶ月間隔を空けてからハイフ照射となります。 -
ダーマペンを施術希望ですが、ヒアルロン酸注入後どのくらい間隔を空けたらいいですか?
ヒアルロン酸注入後、約2週間間隔を空けて頂ければダーマペンを受けて頂けます。
-
他院修正や追加注入は可能ですか?
可能です。
ヒアルロン酸を注入しすぎて不自然に盛り上がってしまった場合や、注入部位がボコボコしている場合は、「ヒアルロニダーゼ」という専用の薬剤でヒアルロン酸を分解します。
他院での仕上がりに満足していない方はお気軽にご相談ください。 -
妊娠中や授乳中でもヒアルロン酸を注入することは可能ですか?
当院では妊娠中・授乳中の方はヒアルロン酸注射の施術を控えて頂いております。