【医師監修】医療脱毛で埋没毛は治る!原因・予防・改善方法をご紹介
記事監修
グランツクリニック院長
永嶋 啓一
経歴
2013年 | 埼玉医科大学 医学部 卒業 |
---|---|
2013年 | 埼玉医科大学総合医療センター 形成外科・皮膚科・麻酔科 |
2015年 | 品川美容外科 勤務 |
2016年 | 品川美容外科 品川本院 主任 / 新潟院 院長 |
2016年 | 東京中央美容外科 宇都宮院 院長 |
2018年 | 東京中央美容外科 新宿院 院長 |
2019年 | 銀座国際美容外科 勤務 |
2019年 | グランツクリニック 開院 |
目次 閉じる
【結論から】医療脱毛で埋没毛は改善可能
医療脱毛で使用するレーザーは埋没毛にも効果があり、毛根や発毛組織を破壊してムダ毛を生えてこない状態にすることができるため、埋没毛の改善と予防が可能です。(※個人差があります)
もし埋没毛(埋もれ毛)が気になり、医療脱毛を検討中と言う事なら、積極的に施術される事をオススメします。
ただ、施術を検討されている方の中には、『埋もれ毛になる原因』、『予防法』、『埋没毛が治る仕組み』についても気になるかと思いますので、今回はもう少し詳しくご紹介させて頂きます。
【※イラストで解説】埋没毛とは?そもそもどんな状態?
埋没毛(埋もれ毛)とは、自己処理などによる肌ダメージが原因で毛穴がふさがれ、皮膚の内側でムダ毛が埋もれている状態です。
埋没毛(埋もれ毛)が出来るまでの6STEP
埋没毛の症状を画像で紹介
毛が皮膚の下で埋もれていて、赤黒くブツブツになっている状態が埋没毛の症状です。
ざらざらとした感触が特徴で、炎症を起こしてひどくなるとニキビ状になったり、色素沈着を起こす場合もあります。
埋没毛はムダ毛の自己処理が主な原因
埋没毛の主な原因となるのは、ムダ毛の自己処理による肌のダメージです。
肌はダメージを受けると、これ以上ダメージを増やさないようにと、ターンオーバーを遅らせ古い角質を溜め込もうとします。
その結果、角質が分厚くなり毛穴をふさいでしまうため、新たに生えるムダ毛が皮膚の内側で生えるという状態になってしまうのです。
カミソリによる自己処理は肌表面を削る
一般的によく用いられるカミソリによる自己処理方法は、肌に刺激を与え、ムダ毛と一緒に肌表面の角質層まで削ってしまいます。
肌が傷ついてダメージを受けると、バリア機能の低下や乾燥を招き、やがて埋没毛を生じさせる原因へとつながります。
毛抜きや脱毛ワックスは毛穴ダメージが大きい
毛抜きや脱毛ワックスによる自己処理方法は、毛を根本から無理やりひっこ抜くため、毛穴に大きなダメージを与えます。
また、毛穴の周りの皮膚にも強い刺激を与えるため、カミソリでの自己処理以上に、埋没毛を生じさせるリスクが高まります。
埋没毛は医療レーザー脱毛で治ります(※個人差があります)
個人差はありますが、埋没毛にも脱毛効果を発揮し、永久脱毛が可能な医療レーザー脱毛なら埋没毛を治すことができます。
医療脱毛で埋没毛が改善する理由
医療脱毛では、メラニン色素に反応し、毛根(毛母細胞・毛乳頭)やバルジ領域(発毛組織)などを集中的に破壊するレーザーを使用しています。
そのため、ムダ毛だけでなく皮膚の下にある埋没毛に対しても効果的です。
また、医療脱毛では永久脱毛ができるので、施術を重ねることで埋没毛の根本的な原因となる自己処理の必要がなくなるため、埋没毛を改善しながら予防することが可能です。
医療レーザー脱毛で埋没毛が治るまでの期間
医療レーザー脱毛は、施術を繰り返して毛穴や発毛組織を破壊することで、もともとあるムダ毛は自然と抜け落ち、その毛穴からは毛が生えてこなくなります。
しかし、埋没毛の場合は皮膚の下に埋まっているため、皮膚がターンオーバーを繰り返し、新しい皮膚に変わるタイミングで皮膚の表面に出て抜け落ちます。
そのため、通常のムダ毛に比べて施術回数や期間が多くかかってしまう場合があります。医療脱毛で、脱毛が完了するまでの平均回数は以下の通りです。
【脱毛が完了するまでの平均回数】
脱毛する部位 | 自己処理が不要になるまで |
足 | 4~6回前後 |
ワキ | 5~7回前後 |
腕 | 4~6回前後 |
Vライン | 5~7回前後 |
I,Oライン | 8~10回前後 |
顔 | 8~10回前後 |
※更に詳しく(リンク)⇒【医療脱毛の効果と回数】を医師が解説!実感まで何回?完了目安は?
通常のムダ毛脱毛では、自己処理が不要になるまでの平均回数は5~6回前後、期間にすると約1年~1年半が目安ですが、埋没毛が完全に治るまでには、上記より時間がかかる可能性があります。
グランツクリニックの医療レーザー脱毛
・当院では、毛根の「メラニン」ではなく、発毛組織である「バルジ領域」に作用する蓄熱式医療脱毛機『Lasya(ラシャ)』を導入しています。
・脱毛効果も高く、毛周期の影響も受けないので、少ない照射回数と照射間隔(1カ月に1回ペース)で施術することが可能です。
・全身脱毛『 1回約60分×5~10回、最短5カ月 』で完了する方もいらっしゃいます。
知っておきたい埋没毛のリスクと肌トラブル
埋没毛は、無理に自分で処理したり放置して酷くなると、肌トラブルへとつながる恐れがあります。
一度抜くと癖になる埋もれ毛の処理
いくらキレイに自己処理できても、埋没毛による肌の黒いブツブツは気になるもので、毛抜きなどで自分で処理してしまう人も多くいます。
ダメと分かっていても一度抜くと癖になり、繰り返してしまいがちですが、埋もれ毛は無理やりほじくり出す必要があるため、皮膚へのダメージは相当なものになります。
埋没毛を放置するとどうなるか?
埋没毛は、肌のターンオーバーが正常に行われれば、皮膚の外に押し出され自然と抜け落ちます。
しかし、何もせずに放置しているだけでは治りにくく、さらに量が増えてしまったり、ひどくなると炎症や色素沈着を起こす恐れがあります。
毛嚢炎(もうのうえん)は色素沈着、黒ずみの原因に
肌が傷つきダメージがひどくなると、毛穴の奥の毛包に雑菌が侵入し、炎症を起こして毛嚢炎(もうのうえん)になる場合があります。
毛嚢炎はかゆみや痛みを伴うこともあり、放っておくと色素沈着や黒ずみの原因へとつながります。
酷い場合は早めに皮膚科を受診
強いかゆみや痛みを感じる場合は毛嚢炎の可能性が高く、色素沈着や黒ずみの原因にもなるため、酷い場合は早めに皮膚科を受診して適切な処置を受けることが大切です。
医療脱毛でも症状が酷ければ施術を受けられないことも!
・埋没毛に赤みや炎症がある場合、色素沈着を起こしている場合などは、施術を受けられないこともあります。
・施術可能かどうかはクリニックによっても違いがあるため、カウンセリング時に前もって相談しておきましょう。
これから埋没毛にならない為の予防法
埋没毛になってしまうとすぐには治りにくく、炎症や色素沈着などのリスクも伴います。
そのため、日ごろからムダ毛の処理方法や肌のお手入れなどに気を付け、埋没毛を防ぐための方法を知っておきましょう。
埋没毛になりやすい場所を知っておく
埋没毛になりやすい場所には、
- 太くて濃い毛が生えている場所
- 自己処理を頻繁に行う場所
- 毛の生えている向きが揃っていない場所
などがあります。
具体的な部位で言うと『脇・VIO・腕・ひざ下・眉毛』などにあたります。
埋没毛になりやすい場所、特に自己処理頻度が多い場所は、日ごろから十分な保湿を心掛け、適度な角質ケアを行いましょう。
バリア機能の低下や乾燥を防ぎ、肌が正常なターンオーバーを行える状態を作ることで、埋没毛の予防へとつながります。
ムダ毛の自己処理はやり方と方法に注意
埋没毛の主な原因となるのは自己処理による肌へのダメージ、自己処理のやり方や方法によって埋没毛になるリスクは高まります。
出来れば使いたくない毛抜きとカミソリ
毛抜きやカミソリを使った自己処理方法は、以下のように肌への負担が大きく皮膚を傷つけやすいため、埋没毛になりやすい状態を作ってしまいます。
- 毛抜き・・・毛根への負担が大きい、周りの皮膚が剥がれたり出血することもある、炎症を起こしやすい
- カミソリ・・・刃が直接あたるので肌が傷つきやすい、角質まで削ってしまう、皮膚が硬くなりやすい
埋没毛になるリスクが最も高い、毛抜きやカミソリによる自己処理は出来れば避けたいところです。
基本は電動シェーバー、カミソリはジェルやクリームをつける
基本的に、ムダ毛の自己処理には電気シェーバーがおすすめです。
電気シェーバーは、カミソリのように刃が直接肌に触れることもなく、摩擦も少ないため、肌への負担を少なくすることができます。
もし、電動シェーバーがなく、カミソリを使用しなければいけない場合は、肌のダメージを最小限に抑えられるよう、以下のような点に注意しながら行いましょう。
- 肌を温め柔らかくした状態で処理を行う
- ジェルやクリームをつけて肌を滑らかな状態にする
- 肌への負担を減らすため、なるべく毛並みに沿って剃る
- 処理後はしっかりと保湿する
日ごろからお肌のケアを怠らないように
埋没毛にならないようにするためには、バリア機能の低下や乾燥などを招かないように、 肌が健康な状態を保つことが大切です。
- まめに保湿をして肌荒れや乾燥を防ぐ
- UVケアをしっかりして日焼けによる炎症を防ぐ
- ピーリングやスクラブで角質ケアをして肌をなめらかにする(※週に1~2回程度)
- 生活習慣を整えて肌のターンオーバーを促進させる
日ごろからお肌のケアを心掛け、埋没毛ができにくい状態を保ちましょう。
医療脱毛なら永久脱毛なので、予防も可能
埋没毛の予防に最も効果が高いのは医療レーザー脱毛です。(※個人差があります)
医療脱毛は永久脱毛が可能なので、施術を繰り返すたびに生えてくる毛が減っていき、埋没毛のリスクもどんどん低くなっていきます。
埋没毛の原因となる自己処理も必要なくなるため、肌への負担が大幅に軽減され埋没毛の予防につながります。
出来てしまった埋没毛を改善する方法
出来てしまった埋没毛を改善するには、皮膚科や医療脱毛へ行くのが一番早い方法ですが、時間はかかるものの自分で行える改善方法もあります。 (※個人差があります)
お風呂上がりの化粧水とクリームでケア
毛が皮膚の表面に出やすくなる状態を作るため、入浴後に化粧水やクリームで十分な保湿を行いましょう。
埋没毛の改善には、乾燥を防いでお肌を保護し、肌の潤いと柔らかさを保つことが大切です。
尿素配合クリームがおすすめ
尿素は、もともと肌の角層の中に含まれる成分であり、肌に浸透しやすく水分を吸収して保持する効果が高いという特徴があります。
また、角質の成分に含まれるタンパク質を分解して溶かす作用があるため、水分を保って乾燥を防ぎながら、硬くなった角質も柔らかくしてくれます。
肌のターンオーバーを助ける働きもあるため、埋没毛の改善にも尿素配合クリームは効果的です。
スクラブやピーリングで角質ケア
スクラブやピーリングで角質ケアを行うことで、角質を除去したり柔らかくすることが出来るので、ターンオーバーのサポートに効果的です。
- スクラブ・・・含まれている粒子の摩擦で、硬くなった角質を除去することができる
- ピーリング・・・含まれている成分により、肌の表面や毛穴の汚れと共に、古い角質を柔らかくして除去することができる
古い角質を取り除き角質を柔らかくすることで、ターンオーバーの正常化を促し、埋没毛の排出をサポートすることができます。
※スクラブやピーリングは頻繁に使用すると肌への負担が大きくなるため、週に1~2回程度の使用がおすすめです。
気兼ねなく使える♪安くて量が多いオススメのケア商品
埋没毛の改善には何より十分な保湿が重要です。
安くて量が多い保湿化粧水などであれば、何度でも気兼ねなくたっぷりと使うことができます。
【安くて容量たっぷりのおススメ保湿化粧水】
商品名 | 容量 | 価格 | 保湿成分や特徴 |
---|---|---|---|
ナチュリエ ハトムギ化粧水 |
500ml | 715円 | ・天然ハトムギエキス配合・低刺激性で肌にやさしい |
菊正宗 日本酒の化粧水 |
500ml | 924円 | ・プラセンタ、アルブチン、セラミド配合・保湿力が高く、弱酸性で無着色 |
セザンヌ セラミド化粧水 |
500ml | 715円 | ・セラミド配合・肌バリア、モイストバリア処方で潤いをキープ |
肌ラボ 極潤 |
400ml | 1,421円 | ・4種のヒアルロン酸配合・バリア機能を改善、肌の炎症を事前に防ぐ |
無印良品 化粧水敏感肌用 |
400ml | 980円 | ・岩手県釜石の天然水を使用・低刺激性で肌にやさしい |
埋没毛(埋もれ毛)と医療脱毛に関するよくある質問
最後に、埋没毛に関するよくある質問についてまとめました。
医療脱毛で埋没毛になった?脱毛後に増える事はあるのか?
医療脱毛が原因で、埋没毛が増えるといった事はありません。
ただ、医療脱毛の施術後に、レーザーの照射により破壊された毛根の組織や、熱で変化した毛の断面が黒ゴマ状に見えることがあり、それを埋没毛と勘違いしてしまう人もいるようです。
埋没毛のように見える黒ゴマ状の毛は、通常1~2週間で自然と毛穴から排出されるので心配はいりません。
そもそも埋もれ毛がある状態で医療レーザー脱毛は可能?
埋もれ毛がある状態でも、医療レーザー脱毛は可能です。
ただ、肌の状態がひどく赤みや炎症がある場合、色素沈着を起こしている場合などは、照射出力を下げる、またクリニックによっては施術を見合わせる場合もあります。
医療脱毛とエステ脱毛、埋没毛がある場合はどっちが良いの?
医療脱毛とエステ脱毛、どちらも埋没毛への脱毛効果は期待出来ますが、おすすめは医療脱毛です。
医療脱毛とエステ脱毛の違い
【エステ脱毛】
・照射出力が弱く脱毛効果が薄い
・効果が出るまで期間がかかる
・肌トラブルが起きた時に対処してもらえない
・一時的にダメージを与えるだけなので再び自己処理が必要になる
・サロンによっては埋没毛があると施術が受けられない場合もある
【医療脱毛】
・照射出力が強く脱毛効果が高い
・短期間で効果が出る
・医師が常駐しているため肌トラブルが起きた時に対処してもらえる
・永久脱毛が可能なため自己処理の必要がなくなる
医療脱毛とエステ脱毛では上記のような違いがあり、埋没毛の改善と予防には医療脱毛が効果的です。(※個人差があります。)
医療メンズ脱毛について
医療メンズ脱毛について詳しくご説明しております。
カミソリ負けを繰り返している方や、背中や首、うなじ、お尻周りなど自己処理の難しい部位にお悩みの方に最適な施術です。
サイトの医師監修について
院長 永嶋啓一
当サイトにおきましては、厚生労働省が定めた医療広告ガイドラインを厳守し、医師監修のもとに掲載しております。
症例写真を掲載しているページにつきましては、施術説明、主なリスク・副作用・合併症・料金を表示しております。
CONTACT
- GLANZ CLINIC
- グランツクリニック
- 〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り2丁目1-4 宇都宮サテライトビル 7階
- 【診療時間】10:00~19:00
- 【休診日】不定休
- 【電話番号】028-666-8283