- HAIR REMOVE -
初めての方へ
初めての方へ
医療脱毛とエステ脱毛は使用する脱毛機器が違います。
毛根部分までパワーが届くレーザー脱毛機器を使った脱毛は、医療行為にあたるため、国家資格を持った医師がいる医療機関でしか扱う事ができません。
医療脱毛は脱毛効果が高く施術する回数も少ないのでしっかりと計画的に脱毛をしたい方におすすめです。
エステ脱毛を途中解約されてしまった方も、是非、効果の違いを実感してみてください。
毛周期について
毛は生えてから抜け落ちるまでのサイクルがあり、このサイクルと毛周期と呼びます。
毛の中でも思春期に生えてくる「性毛」と幼少期からある髪の毛や産毛の「無性毛」にわかれ、部位によって毛周期は異なります。
下記のような順番を繰り返すことで、毛周期のサイクルが成り立っています。
1.成長初期
毛母細胞が毛乳頭から栄養を吸収して細胞分裂を繰り返すことで、皮膚の中で毛の成長が始まる期間。
2.成長後期
毛母細胞が活発に分裂し、成長した毛が肌の表面に出て伸びている期間。
一定の期間が過ぎると細胞の分裂は止まり、成長も止まります。
3.退行期
毛が毛根から離れている状態で、抜け落ちるまでの期間。
毛母細胞の分裂が停止し、毛乳頭と伸びきって成長が止まった毛の結合が弱まります。
すると次の毛の種である「発毛因子」が皮膚の下にある「バルジ領域」から発生します。
蓄熱式脱毛はこの発毛因子(毛包幹細胞)にアプローチする事で、脱毛します。
4.休止期
毛根から離れた毛が完全に抜け落ち、次の毛を生やす準備期間。
バルジ領域から発生した模倣間細胞が細胞分裂を繰り返しながら毛穴の下に移動します。
そして新たな毛母細胞を作り出します。
医療脱毛のメリット
少ない回数で永久的に脱毛効果が得られる
エステ脱毛と違い、医療脱毛は毛根に直接アプローチができるので永久的に脱毛効果を得ることができます。
個人差はありますが、照射回数も約5回から12回と少ない回数で効果に満足される方が多くいらっしゃいます。
蓄熱式医療脱毛は痛みが少ない
以前は痛いイメージがあった医療脱毛ですが、近年では痛みの少ない医療レーザー脱毛機器が次々と開発されています。
当院でも痛みの少ない蓄熱式医療脱毛機を採用しているため、痛みをあまり感じることなくムダ毛を永久的に脱毛することができます。
自己処理による手間やお肌の負担がなくなる
ムダ毛の自己処理の必要がなくなるので、カミソリ負けや、毛抜きによる埋れ毛などの辛いお肌のトラブルがなくなります。
蓄熱式医療レーザーは従来の医療脱毛と比べると低出力なので敏感肌の方でも照射可能です。
自己処理で繰り返す肌トラブルに悩んでいる方は、早い段階での脱毛をお勧めします。
医療脱毛を行えない方
以下のような方は施術をお断りする場合があります。
- 日光過敏症の方や皮膚に特殊疾患のある方
- 妊娠中、授乳中の方
- VIOライン脱毛希望の方で生理中の方
- 感染症をお持ちの方
- 糖尿病、てんかんの方
- ケロイド体質の方
- 切り傷、炎症など皮膚トラブルや外傷のある部位
- 感光性成分を含む薬剤を使用されている方
医療脱毛の注意点
施術前の注意点
施術前には患者様自身による脱毛箇所の剃毛処理をお願いしています。
背中などの手が届かない箇所の剃毛処理は当院スタッフが無料で行います。
また、日焼けなどの肌がダメージを受ける行為は控えていただいております。
施術後の注意点
脱毛直後は、お肌が敏感になっており、紫外線の影響を受けやすくなっています。十分な紫外線対策を行ってください。
肌乾燥もしやすくなっている為、施術後当日の入浴はぬるま湯、入浴後の保湿も十分に行ってください。
また脱毛期間のムダ毛の自己処理はすべて剃毛による処理をお願いしています。
医療脱毛についてよくある質問
- 予約が取りにくいなどありますか?
-
予約は、比較的取りやすいと思われます。
2週間以内の予約状況に関しましては、インスタグラムの医療脱毛専用アカウントにて確認が可能です。
ぜひご活用くださいませ。
- 脱毛効果は永久的ですか?
- 脱毛効果は永久的です。
当院で導入しているレーザー脱毛機はFDA(アメリカ食品医薬品局)の『レーザーを3回照射後6ヶ月経過した時点で67%以上の毛が減っている』と言う永久脱毛の基準をクリアしています。 - 敏感肌やアトピーでも大丈夫ですか?
- はい。大丈夫です。
当院で採用している医療脱毛機(ダイオードレーザー)は蓄熱式です。
蓄熱式ダイオードレーザーは低出力で蓄熱し、熱を与えるので刺激が少なく、敏感肌やアトピーの方でも施術可能です。
自己処理を行う場合、カミソリや毛抜きの刺激が原因で雑菌が毛穴に入りやすくなり、アトピーやアレルギーの症状を悪化させてしまいがちです。
永久脱毛を行うとこういった刺激から解放され炎症がなくなることで毛穴が引き締まり美肌効果が期待できます。 - 色素沈着している部位でも照射可能ですか?
- 可能な場合もございます。
従来の医療脱毛では、パワーロスが大きく一般的に脱毛が難しいと言われていましたが、当院で採用している蓄熱式医療脱毛機では対応可能な場合もございます。 - どのくらいの間隔で通院すれば良いですか?
- 同じ部位に照射する場合は、毛周期との兼ね合いから1~2ヶ月間隔を空けて下さい。
違う脱毛部位でしたら、間隔を空ける必要はありません。 - 日常生活で制限はありますか?
- 脱毛期間中、毛抜きでのムダ毛の自己処理は控えていただいております。
また色素沈着のリスクを最小限に抑えるため、照射後約半年間は積極的な日焼けは避けていただいております。 - 未成年でも施術可能ですか?
- 未成年の方でも保護者の方の同意書があれば可能です。
ただし、成長期の場合は一度脱毛しても再び毛が生えてくる可能性がありますので、予めご了承ください。 - インプラントorチタンプレートが体内に埋め込まれていますが、レーザー脱毛は可能ですか?
- 可能です。
通常よりも痛みを強く感じる可能性もございますので、レベルを調節しながら照射を行います。
- テスト照射は可能ですか?
- 可能です。
レーザー脱毛が不安な方やどんな感じなのか試してみたい方は、遠慮なくおっしゃって下さい。
未成年の方へ
未成年の方が医療脱毛を行う場合、保護者の同意が必要となります。
親権者と同伴でカウンセリングを受けられる場合、当院にて同意書をご記入いただきます。
持参していただく場合は下記の同意書をダウンロード後印刷してください。
内容を確認していただき必要事項をご記入・ご捺印の上、来院時にお持ちください。