- NOSE -
鼻尖形成
鼻尖形成とは
鼻先の軟部組織を除去したり、軟骨を縫縮すること、また鼻先に医療用素材や耳の軟骨などを挿入することで、鼻先の形を整える施術を「鼻尖形成」といいます。
厚みがある鼻先・軟骨の張り出しが強い場合にはオープン法により施術する必要がございます。
挿入による施術だけであれはダウンタイムは短く、日常生活への早期復帰が可能です。
当院の鼻尖形成
鼻尖形成(オープン法)+耳軟骨移植
当院で主に行っている術式となります。
①まず、鼻先を支える鼻柱に耳軟骨を移植し縫縮することで、鼻柱を強化します。(コルメラストラット法)
②その後に、高さをだしたい部分の鼻先に耳軟骨を移植して、鼻先の高さを形成していきます。
そのため、鼻の軟骨が柔らかく支柱としての力が弱い方でも、術後の変形のリスクを最小限に抑え鼻尖形成を行うことが可能となります。
他にも下記の術式を取り扱っております。
鼻尖形成(オープン法)
耳軟骨を移植せずに、鼻先の軟部組織を処理して軟骨を縫縮することで鼻先を細くする術式となります。
※鼻の軟骨が柔らかく支柱としての力が弱い方には不向きな施術となります。
鼻尖形成(クローズ法)耳軟骨移植
鼻柱に傷を作らずに、耳軟骨移植のみで鼻先に高さをだす術式となります。
※鼻の軟骨が柔らかく支柱としての力が弱い方には不向きな施術となります。
コルメラストラット法と鼻中隔延長について
コルメラストラット法 | 鼻中隔延長 | |
メリット | 整形感の少ない鼻尖に向いている 鼻中隔、鼻柱の湾曲が起きにくい |
尖った鼻先や大きな変化を出しやすい |
デメリット | 尖った鼻先や大きな変化を出しにくい | 皮膚が薄い方は軟骨が透けることがある 鼻中隔、鼻柱の湾曲が起きやすい |
このようなお悩みのあなたにおすすめ
- 鼻先を尖らせたい方
- 団子鼻を整えたい方
- 鼻下を短く見せたい方
- 上向きの鼻先を整えたい方
耳介軟骨・耳珠軟骨の特徴
耳介軟骨・耳珠軟骨
当院では、耳介または耳珠から、軟骨を採取しております。
ご希望の変化量や既往歴などに合わせて採取部位をご提案させていただいております。
鼻尖形成 施術の流れ
- 1. ご予約
- お電話、サイト内のカウンセリング予約、もしくはLINE予約にてご予約を承っております。
- 2. カウンセリング
-
ご希望のデザインやお悩みを詳しくお伺いし、施術を行う上で体調面に問題がないか確認致します。
また、術後の経過についても詳しく説明させていただきます。
- 3. 施術
-
手術前のカウンセリングにて、事前の最終確認を行った後、施術を開始します。
施術時間は約15分〜45分となります。
- 4. アフターケア
-
お休みになられた後、再度帰りの身支度を行っていただき帰宅可能となります。
麻酔の種類によっては回復される時間も異なりますので、患者様が完全に回復されるまで十分にお休みいただけます。
ダウンタイム(期間や程度、色味、凹凸など)
- 腫れ
- 腫れやむくみは1〜2週間程で徐々に落ち着いていきます。
- 痛み
- 数日~1週間程で徐々に落ち着いていきます。
- 内出血
- 出現することがありますが、2週間程で徐々に薄くなっていきます。
- 傷跡
-
切開部分は1ヶ月程度は切開部位に赤みが生じますが、2、3ヶ月〜半年かけて白く細い線になり、目立たなくなっていきます。
体質によっては若干残る可能性があります。 - 違和感
- 1~2週間程は違和感や異物感が生じる事がありますが1ヶ月程で落ち着いていきます。
- 固定
- 術後5日間鼻の固定が必要となります。
術後の注意点・過ごし方
- 固定
- 術後5日間鼻の固定が必要となります。うつ伏せ寝など固定がずれるようなことは避けてください。
- 飲酒
- アルコールを摂取することで血流が良くなりダウンタイムが長引く可能性がありますので1ヶ月程は控えてください。
- お風呂・洗顔・シャワー
-
短時間のシャワーは患部を避けて当日から可能です。
洗顔は患部を避けて当日から可能です。
鼻の固定は濡らさないようにしてください。
患部を含めた洗顔に関しては術後5日間の固定が外れてから可能になります。
血が固まっていることがあるため水分でよくふやかしてから洗ってください。 - メイク
-
お化粧は患部を避けて頂ければ当日可能になります。
患部は抜糸翌日から可能ですが、赤みなどが強い場合は数日控えてください。 - 運動・マッサージなど
- 鼻の組織の安定には1ヶ月程度かかるため、1ヶ月程はサウナや激しい運動、顔のマッサージなどの血流を活発にする行為は避けてください。
- その他
-
耳介軟骨を採取をした場合、総部はスポンジ状のもので圧迫固定されています。
術後3日間は濡らさないようにしてください。
その後濡れた場合はよく乾かすようにしてください。
ズレや負担がかかるのを避けるために、眼鏡の長時間使用は控えてください。
起こりうるリスク・副作用・合併症について
- 感染
- 稀に起こることがあります。
- その他
- 経年によりズレなどが生じる可能性があります。 耳介軟骨を採取した場合、縫合部分の軽度のつれ感が残る可能性があります。
施術料金
鼻尖形成(クローズ法)耳軟骨移植 | 248,000円 |
---|---|
鼻尖形成(オープン法) | 308,000円 |
鼻尖形成(オープン法)+ストラット法+耳軟骨移植 | 480,000円 |
※表示価格は全て、税込み価格となります。
鼻尖形成についてよくある質問
- 耳介軟骨移植を希望する場合、注意する点はありますか?
-
耳介後面を切開するため、術後は耳介の感覚が鈍くなることや、軽い痛みを感じることがあります。
これらの症状は時間の経過とともに消滅します。
また、耳たぶ周囲から軟骨を採取するため、イヤフォンやマスクを装着しにくくなる場合があります。